企業と顧客とのコミュニケーション手段は多様化しています。従来からあるDMや電子メールなどに加えて、SNSツールなども発達してきました。そんな新しいツールが登場する中、改めて価値が見直されているのがSMSです。今回は顧客開拓やアンケート調査などで用いられるDMとSMSの効果を比較したいと思います。

DMの課題

DMは古くからある手法で現在でもB2C企業を中心に多用されています。伝達できる情報量が多く、紙としてずっと残るなどのメリットもありますが、多くの企業がDMを実施する中で「コンタクト率」「即効性」「コスト」などの課題が浮き彫りになっています。

DMよりも効果が期待できるSMS

DMが抱える課題を解決できる手段としてSMSが注目されています。SMSは携帯電話番号を宛先にして情報を送付するサービスです。どのようなメリットがあるのでしょうか。

コンタクト率90%以上

SMSはコンタクト率の高さにおいて、DMなど他のコミュニケーションツールと一線を画しています。90%以上の驚異的なコンタクト率を誇るのはいくつか理由があります。まず携帯電話番号は変更される可能性が低いことです。電子メールアドレスは1人複数保持していて頻繁に変更される可能性があります。携帯電話番号は、MNP(ナンバーポータビリティ)が開始され、携帯キャリアを変更しても携帯電話番号は変更せず利用するケースが多いです。

次に迷惑メールの少なさが挙げられます。電子(PC・携帯)メールには迷惑メールがたくさん送られますが、SMSで送られてくることはほとんどありません。そのため顧客の目に止まる可能性が高くなります。

一方、DMはコンタクト率5%程度と言われています。投函されるチラシは量が多く目を通してもらえない、そもそもポスティングを禁止している集合住宅の増加、などが主な理由になります。

即時性の高さ

SMSは管理画面で携帯電話番号とメッセージさえ入力すれば、すぐに送信できるため、タイミングを逃しません。一方DMは、企画制作から発送、そして顧客の手元に届くまでには短くても数日間以上要します。

コストの安さ

SMSは一通ごとにコストが発生しますが、DMに比べると低コストです。DMはコンタクト率が低いこともあり、大量に発送しなければ反応が得られないため、企画制作費用に加え、郵送(配送)コストが高くなりがちです。

SMS送信サービス「空電プッシュ」の強み

NTTコムオンラインではSMS送信サービス「空電プッシュ」を提供しています。豊富な機能がありDM発送の代替手段として、またより高い効果を出すため、組み合わせての利用も可能です。

一斉送信・長文送信が可能

空電プッシュはCSVファイルアップロードによる一斉送信が可能です。PCのWEB画面から簡単に操作できます。また、通常SMSは全角70文字までしか送信できませんが、ドコモ660文字、au670文字、ソフトバンク670文字まで送信可能です。

誤送信の防止

オプションメニューにはなりますが、携帯電話番号の契約者が変わっていないか確認することで誤送信を防ぎます。

高い到達率

携帯キャリア自動判定機能、キャリアサーチ機能による番号ポータビリティ対応、再送設定機能、オプションキャリア対応などにより高い到達率を実現し向上させることができます。

豊富な機能

タイマー機能、本文差し込み機能、送信除外リスト機能など、ご利用シーンに合わせた使い方が可能です。再送有無設定により、未着者に対するフォローや着信時間の制限もできます。

DMとSMSの効果を比較

B2C企業全般で実施されているDMはメリットもありますが、実施する企業の増加やコミュニケーション手段の多様化により課題も浮き彫りになっています。そうした課題を解決できる手法としてSMSがあり、代替手段として、または組み合わせての活用が有効と言えるでしょう。例えば、DM発送した2~3日後の顧客の手元に届く頃に、SMS送信サービスから確認メッセージを送信することで、より開封率をアップさせることが可能です。既にDMをご活用され、更に効果を高めたいと感じ始めている企業におすすめします。

私たちNTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションのSMS送信サービス「空電プッシュ」は、多くのB2C企業さまにもご利用いただいています。まだ利用したことがないという企業の方は是非一度検討ください。