近年、SMS(ショートメッセージサービス)は、抜群の着眼率を誇る顧客との連絡ツールとして高い注目を集めており、特に「レスポンス率を増加させる」「稼働を削減させる」「機会損失を最小限にする」ことをミッションとするコンタクトセンターでは、SMSを利用される企業様が増加しています。 本セミナーでは、SMSを活用した運用フローや実際に成果をあげている効果的な利用方法を豊富な利用事例とともにご紹介します。
特に、SMSを導線とした後のレスポンスツールとしてのWebチャットについては、利用事例に加えてデモンストレーションを予定しておりますので、具体的な運用フローがイメージできる内容となっております。 コールセンター業務を運用されている企業様だけではなく、顧客対応業務の改善を検討されている全ての担当者様必見です。
タイトル | なぜコンタクトセンターは『SMS』導入で差をつけるのか? ~競合に差をつける価値の創り方~ |
---|---|
日程 | 2016年04月26日(火)15:00~17:00(受付開始時間:14:45~) |
会場 | NTTコム オンライン セミナールーム 東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F 交通手段: 〇JR大崎駅 東口より徒歩4分 http://www.nttcoms.com/about/map/ |
定員 | 20名(定員になり次第締め切りとさせていただきます) |
参加費用 | 無料 |
主催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 TEL:03-4330-8416 Email:info@nttcoms.com |
対象 | ・SMSのビジネス活用を検討されている方 ・顧客対応業務の改善を検討されている方 ・既にSMSを業務活用されている方、活用の拡大を検討されている方 ・コンタクトセンター、コールセンター業務のご担当者様 |
備考 | ・同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |

-
15:00 ~ 15:05
開会のご挨拶
-
15:05 ~ 15:50
コンタクトセンターにおけるSMS送信サービス導入時の運用フロー
~SMSプラスα機能による顧客応対改善~ -
利便性の高いSMSですが、ビジネスツールとして活用するためにはおさえておくべきポイントがあります。豊富な導入事例をもとに、業務シーン別に求められる機能について語ります。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
空電タスクフォース
遠藤 利彦 -
15:50 ~ 16:00
休憩
-
16:00 ~ 16:45
攻めのコンタクトセンターに変革、チャットソリューション
~サイト訪問者を逃さない、チャット応対の最新動向~ -
近年、電話・メールに代わりチャットによるサイト訪問者へのサポートが注目されてきております。なぜ注目されているのか、その効果などを事例を含めご紹介いたします。
NTTビズリンク株式会社
第二営業部門 シニアマネジャー
垂井 伸一郎 -
16:45 ~ 17:00
質疑応答
