日々進化が求められる社会情勢の中、コンタクトセンターにおいては、「人」が対応してコミュニケーションの価値を高めると同時に、「Web」活用においても上質なユーザーサポートが求められています。
本セミナーでは、ビデオ通話やビジュアルIVR、チャットソリューションの活用事例と、ツール選定のポイントをご紹介しつつ、導入企業様をお招きして、「人力とテクノロジーが正しく融合した」次世代ハイブリッドコンタクトセンターへの「取り組み方」についてお話しいたします。
タイトル | 【オンラインセミナー】 今押さえるべき、デジタルコンタクトセンターの成功例 ~Webselfを活用したGoodCXと、現代におけるBestOperationの両立に向けたロードマップ~ |
---|---|
日程 | 2021年7月2日(金)15:00~16:30 |
開催形式 |
・ウェビナーツール:Zoomを利用します。 最新版Zoomクライアント:https://zoom.us/download ・セミナーを視聴するためのPCやイヤホンなどをご準備ください ※受講の手順や閲覧環境については、こちらをご確認ください |
参加費用 | 無料 |
共催 | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社、NTTコム マーケティング株式会社 |
お問合せ | NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 Email:info@nttcoms.com |
備考 |
主催社と同業他社の方のお申し込みは、お断りする場合がございます。 法人のお客様のみを対象としております。 |

-
Webselfを駆使したGoodCX創造、今から推進するべき「勝ちパターン」とは
-
NTTコム マーケティング株式会社
アプリケーションコンサルティング部門 AC関西第一センタ
大本 菜美氏 -
パネルディスカッション
今、顧客が求めるコンタクトセンターとは -
モデレーター:
NTTコム マーケティング株式会社
アプリケーションコンサルティング部門 AC関西第二センタ センタ長
猪瀬 亮氏 -
パネリスト:
東京海上日動火災保険株式会社
CX・プロセスデザイン部 コンタクトセンターグループ 次長
松川 哲也様1991年 東京海上火災保険株式会社入社後、代理店営業やマーケティングを担当し、2013年よりイーデザイン損害保険株式会社にて仙台お客様サポートセンターの立ち上げに従事する。2020年よりCX・プロセスデザイン部CCG次長に着任。
「人の力」と「デジタル」のベストミックスによるCX向上を通じて、「ありがとう」であふれるカスタマーセンター構築に取り組んでいる。 -
株式会社バッファロー
CS課長
嶋田 豊秋様2007年:株式会社バッファロー入社。生産技術部門に配属。
2010年:CS部門に配属。修理センター管理責任者として業務に従事。
2012年:お客様サポートの全体管理責任者として業務開始。
コールセンターのオムニチャンネル体制構築、IVR改善、特にWEB改善によるお客様の自己解決促進(動画FAQ、コンシェルジュ等)により、サポート応対品質を改善中。 -
NTTコム マーケティング株式会社
関西アプリケーションコンサルティング部門 担当部長
塚原 徹氏 -
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
ビジネスメッセージ・サービス部 エバンジェリスト
黒田 和宏 -
コンタクトセンターを進化させるためのソリューション紹介
~自己解決を促すビジュアルIVR×SMSと映像で効率的なカスタマーサポートを行うビデオトーク~ -
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
ビジネスメッセージ・サービス部 エバンジェリスト
黒田 和宏

-
オンラインセミナーの受講方法
-
1.ご参加いただく前に
スピーカーが内蔵されているPC、またはスマートフォンなどのデバイスをご用意ください。2.オンラインセミナーにログインする
オンラインセミナーの開催前日と当日に、ログインURLをメールでご連絡いたします。
メールが届かない場合はセミナー事務局(info@nttcoms.com)までお問い合わせください。
オンラインセミナーを視聴するには、メールに記載されているログインURLをクリックしてください。3.音声を設定します
周囲の環境に応じて、イヤフォンなどをご利用ください。
PCで音声を聞かれる方は、「コンピューターオーディオのテスト」を行い、音声が聞こえることをご確認ください。4.開始時間までお待ちください
-
オンラインセミナーにアクセスできない場合のご注意
-
・音声が出ない場合は、PC/スマートフォンなどの音声のボリュームをご確認ください。
・ブラウザのキャッシュクリアをお試しください。
・他のブラウザでアクセスできるかご確認ください。
・動画・音楽再生ソフトが起動している場合は、オフにしてください
・ブラウザのバージョンが古い場合、アクセスできない可能性があります。
・PCの再起動をお試しください。推奨環境
・Windows、macOS、およびLinuxのシステム要件
・iOS、iPadOS、Androidのシステム要件