SMSが届かない場合、受信側と送信側のどちらか、もしくは双方に原因があると考えられます。どちらにしても原因を究明し、メッセージが届くよう対策を行わなければなりません。

この記事では、SMSが届かない原因を紹介していきます。解決方法も一緒に解説していくので、SMSが届かないときに試してみてください。

この記事の内容
  • SMSが届かない受信側の原因には、「電波が届かない状態にある」「受信拒否設定をしている」「SMS機能を契約していない」などがある
  • SMSが届かない送信側の原因には、「国際網を使って送信している」「文字数を超過している」「送信数制限に達している」などがある
  • SMSを送信する際には、送信できる文字数が決まっていることや、送信数や送信文字数によって料金がかかることに注意する必要がある
無料資料ダウンロード

「つながらない!」「伝わらない!」のお悩みに特効薬

お客様満足を劇的に上げる
業種別SMS活用術
業種別の課題とともに、お客さま満足の
劇的な向上に役立つSMS 活用術をご紹介!

SMSとは

SMSとはショートメッセージサービスのことで、携帯電話番号でテキストメッセージをやりとりできるサービスです。iPhoneやAndroidなどのスマートフォンはもちろん、フィーチャーフォンなどほぼすべての携帯電話に対応しています。

SMSはメッセージ一通あたりの文字数が決まっていて、最大670文字まで送信可能です。そのため、主に短い文章をやりとりしたいときに活用されています。

国際標準規格のため、国やキャリアを問わずにメッセージを送信できるのも特徴です。異なるキャリア間でも問題なくやりとりでき、海外の電話番号宛てにも送信できます。

携帯電話番号宛てにメッセージを送信でき、ほぼすべての携帯電話に対応しているSMSは利便性が高く、個人利用だけでなく企業がお客様とやりとりするために活用しているケースも多いです。

SMSが届かない理由とは?受信側と送信側の問題点と解決方法を紹介

SMSが届かないときは、受信側と送信側のどちらかに問題があるかもしれません。ここでは、受信側と送信側、それぞれの立場から見た問題点を紹介していきます。解決方法も一緒にまとめているので、SMSが届かないときに実施してください。

電話回線の届かないエリア(圏外)や「機内モード」をオンにしている

SMSはご利用している携帯電話のキャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)の電話回線を通じて送受信するため、通信・エリア外の送受信は出来ません。※ Wi-Fi(無線LAN)でインターネット回線を通じてSMSの利用は出来ません

また、「機内モード」をオンにしている場合も、キャリアによるデータ通信が遮断されるため送受信が出来なくなります。

最大3日間(72時間)までメッセージは保管されますので、携帯電話で発着信可能な状態になりましたら、自動的に送受信されます。

受信側が着信拒否、SMS拒否に設定している

SMSは電話と同じように、受信拒否の設定ができるサービスです。そのため、受信拒否の設定を過去にしていたり、操作ミスで誤登録されていたりすると、SMSが届かない可能性があるでしょう。SMSの受信拒否設定には、条件に該当するものをまとめて拒否する、一括拒否や非通知番号拒否があります。その他、特定の条件の人だけをはじく、個別指定拒否や海外事業者の拒否、他の国内事業者を拒否する設定も用意されています。何らかの拍子に、上記いずれかの拒否設定の登録が行われていることがあるので、SMSの拒否設定を一度見直してみましょう。

受信側が相手に間違った番号を伝えている

SMSは電話番号を使ったメッセージなので、相手に間違った電話番号を伝えていると、メッセージが届くことはありません。電話番号を間違って入力したり、誤った番号を伝えたりしていないか、今一度確認をしてください。特に、電話番号を過去に変えたことがある方は、前の電話番号を間違って入力してしまっている可能性があります。変更後の電話番号で間違いないか、見直しが必要です。

受信側がSMS機能をつけていない

携帯電話会社によっては、SMS機能をつけなくても契約できるプランが用意されています。データ通信のみ使えるプランで、音声通話ができない契約です。従来であれば、通話がメインの携帯電話には、SMSの機能がついているのは当たり前でした。しかし、スマホが普及してからは、データ通信がメインとなりつつあるので、SMSの機能がついてこないプランも登場したのです。大抵は、データプランの契約時に、SMS機能をつけるかどうかが選べるようになっています。もし、契約の際にSMS機能をつけないと選択していれば、SMS自体を使うことができないので、メッセージを受信することはできません。データプランの契約の方にも電話番号は割り振られていますが、あくまでも管理のためなので、音声通話やSMS機能は使えないのです。SMS機能をつけていない方は、契約会社にSMSを利用したい旨を相談してください。

格安SIMの場合も同様に、プランによってはSMSが使用できないケースがあります。データ通信専用のプランでもSMSのオプションを付けていれば受信できますが、データ通信専用のプランにSMSオプションを付けていない場合は、SMSは利用できません。

受信側のアプリのバージョンが古い

スマートフォンでSMSを送受信する際には標準搭載のアプリを使用しますが、アプリのバージョンが古いとSMSを受信できなくなってしまうことがあります。

SMSアプリのアップデートを忘れてしまい、古いバージョンのままになっているのが典型的なケースです。こういった場合、アプリのアップデートや、アプリの再インストールで解決することがほとんどです。

受信側の端末の不具合やメモリ不足

受信側の端末の不具合により、一時的にSMS機能が正常に動作できない状況になり、SMSを受け取れなくなることがあります。

たとえば、SMSの起動不能やフリーズ、スマホのメモリ不足などです。SMSが起動しない場合やSMSがフリーズしてユーザーの操作を受けつけない場合は、設定からSMSの強制停止を試みて、アプリを再起動してみましょう。

それでもアプリが正常に動作しないなら、端末の電源を切り、再起動すると解決する場合があります。

また、一見SMSが正常に動作しているように見えても、端末のメモリ不足でアプリ処理がうまくいかず、SMSを受信できない場合もあります。

こちらのケースでは端末にたまったキャッシュを削除すると、解決することがあるので試してみましょう。

送信側が国際網を使ってSMSを送信している

SMSのメッセージは全て届くわけではなく、携帯電話会社が迷惑メッセージをある程度選別して拒否しています。そのため、企業側が国際網を使ってSMSを送っていると、携帯電話会社側に迷惑メッセージとして拒否されてしまう可能性があるでしょう。顧客全てにSMSでメッセージを送っても、一定の顧客には届かないという事態が起こるかもしれないのです。万が一、一定の顧客に対し、SMSでメッセージを送れないという事態に陥ったときは、国内の通信網を使い送りましょう。試してみてSMSのメッセージが届くことが確認できたら、国内通信網を使ってSMS一斉送信を行うSMS送信サービス提供会社に、契約を切り替えることをお勧めします。

無料ダウンロード:着眼率90%を誇る顧客メッセージを確実に伝えるための手法はこれだ!

送信側が文字数を超過している

SMSで送信できるメッセージの最大文字数には制限があり、規定の字数(最大全角670文字字)を超過すると、エラーで送信ができません。また機種によっては、全角70文字までしかメッセージを送受信できず、内容が分割されて届くこともあります。

SMSでメッセージを送信する際は文字数に気をつけ、規定内の字数に収まるよう調整しましょう。

関連記事:SMSの文字数制限とは?活用例やサービスを選ぶポイントも紹介

送信側が画像やファイルを送信しようとしている

メッセージと一緒に画像やファイルを送信しようとすると送信できない場合があります。

iPhoneではメッセージアプリの「iMessage」が使えますが、SMSとは使い勝手がやや異なります。SMSはiMessageと違ってテキストしか送信できず、画像やファイルまでは送信できません。

そのためiMessageでiPhone以外の端末に画像やファイルを送ろうとするとエラーとなり、送れなくなるケースが出てくるのです。

関連記事:SMSで画像や写真を送るには? 送信方法を詳しく解説

送信側が送信数制限に達している

迷惑メッセージやスパム防止のため、携帯キャリアによってSMSの最大送信可能数が設けられており、1日あたり200通までしか送信できません。

複数の人にメッセージを送信したい場合や、SMSで頻繁にやり取りしている場合などでは注意が必要です。

SMSは気軽にメッセージを送受信できる便利なシステムですが、ビジネスシーンなど送信件数が多くなる場合は、SMS送信サービスの利用がおすすめです。

SMSの受信・送信の準備ができているかチェック

SMSが届かなくて困っているときは、受信や送信のための準備が整っているかをチェックしましょう。SMS機能は、携帯電話を契約しただけで使えるわけではなく、利用するための準備が必要です。受信側と送信側でそれぞれ行うべきことを紹介していくので、SMSを使う前に準備をしておくことをお勧めします。

SMSを受信するための準備

SMSを受信するためには、SMS機能のついたプランに加入するところから始める必要があります。そして、SMSのサービスが使えるようになったら、受信拒否の設定をしていないかを確認してください。受信拒否設定をしている場合は、設定を解除するようにしましょう。企業からのSMSが来ない原因になりやすいのは、海外の事業者を拒否している場合です。海外の事業者からのメッセージも、受信できるように設定し直しましょう。

SMSを送信するための準備

SMSを送信するためには、受信のときと同様にSMS機能をつける必要があります。SMSの機能をつけた時点で、SMSのメッセージは送信できるようになっています。送信先の相手もSMS機能をつけている状態であれば、問題なくメッセージが送れるはずです。個人的な私用で使う分には、SMSのオプション加入だけで問題ないでしょう。ただし、企業が顧客に一斉送信を行いたい場合は、SMS送信サービス提供会社と契約する必要があります。

無料ダウンロード:お客様満足を劇的に上げる業種別SMS活用術

SMSを利用するケースとは?個人と法人それぞれの使い方

SMSは、重要性の高いやり取りに使われる傾向にあります。たとえば、職場や取引先とのやり取り、お店の予約連絡など、確実に読んでもらいたいときに使われています。上述したように、SMSは送信制限があるため、迷惑メッセージが少なく、受信相手の目に留まりやすいのです。その注目度を生かし、法人は顧客への連絡や本人確認のために、個人は確実に相手へと伝えるために、SMSを活用することが多いでしょう。法人がSMS一斉送信を使うときは、SMS送信サービスを利用すると、上限を超えてSMSを送ることが可能になります。これにより予約申し込みの確認や完了などの通知を、一斉に顧客に送信することができるようになるのです。

法人は2段階認証のために使っていることもある

インターネット上で何か契約したり、購入したりしようとすると、SMSによる2段階認証を求められることがあります。電話番号宛てに認証コードを送り、認証コードを入力しなければ登録やログインができないようにすることで、第三者の不正利用を防いでいるのです。2段階認証は、個人情報を扱うサービスにおいて、一般的なシステムとなっています。実際に、過去には2段階認証を軽視してしまったがゆえに、アカウントが第三者に不正利用されてしまうという事件も起こっています。

法人が顧客に連絡する手段として利用する

企業が、顧客に連絡するために、簡単に通知できるSMSを活用しているケースがあります。Eメールや電話で知らせるよりも、すぐに確認してもらえるためです。Eメールは他のメッセージに埋もれて確認漏れが起こる可能性がありますし、電話は知らない番号だと相手に出てもらえないこともあるのです。お店の予約や決済手続きの日程が迫っているときに、顧客に伝えることができないと、キャンセルや未払いに繋がることも考えられます。顧客にサービスを確実に利用してもらい、かつ利益を上げるための手段として、SMSは重宝されています。

関連記事:ノーショーとは?SMSを活用したノーショー対策もご紹介

企業のサービス提供後の満足度調査にも使われている

企業のサービスを利用してくれた顧客に対し、満足度調査を行うことで、サービスの改善に役立てることができます。そこで、企業はより多くの顧客の意見を反映させるために、開封率が高いSMSでアンケートを行っているのです。SMSには、電話と同じ法律「特定電子メール法」が適用されるため、広告・宣伝メールの送信には規制がありますが、SMSを使ってアンケート調査を行うなど、使い方次第で経営に生かすことができます。

個人は社内業務連絡として使用することがある

個人では、SMSを業務連絡の手段として用いることがあります。場面によりSNSやEメールで業務連絡をすることは、はばかられることがあるのです。たとえば、出張先で業務終了時に報告しなければならないとき、電話以外の方法だとSMSかSNS、Eメールのいずれかを使う必要があります。ところが、EメールやSNSで業務報告をすると、相手に気付かれず見てもらえない可能性が出てきます。伝え漏れを未然に防ぐために、業務連絡の手段としてSMSを選ぶ人は多くいるでしょう。

関連記事:SMSは業務連絡におすすめ!他ツールとの違いや活用例をご紹介

緊急性の高い連絡に用いることも

個人でSMSを使う場面としては、身内に何かあったときや、直ぐに返信してもらいたい用件がある場合が挙げられます。SMSは他のサービスと比べ、相手にメッセージが届きやすいため、緊急性の高い連絡を伝えるときに利用されることが多いのです。通常、電話番号は1契約につき1番号が割り振られるものなので、SMSなら他者にメッセージを読まれる可能性はかなり低いといえます。その信頼性の高さから、色々な連絡手段が普及している今でも、個人間でSMSが使われています。

企業が顧客に緊急で連絡したいことがある場合にも、SMSを活用するケースがあります。例えば、家賃の未納やクレジットカードの利用額が引き落とせなかったときなどです。請求や督促業務にSMSを活用すると、「電話がつながらない」「DMに反応がない」といった顧客とも早急に連絡が取れるようになる可能性があります。

電話は相手の都合が合わなければ出てもらえませんし、郵送は書面を準備してから相手に届くまでに時間がかかり、緊急時に思うように連絡が取れないケースも少なくありません。SMSならテキストメッセージを瞬時に送付でき、相手の都合が良いときに内容を確認してもらえるため、緊急時に連絡が取りづらい相手へのアプローチにも適しています。

今回紹介した方法以外にも、さまざまなSMSの活用法があります。下記のページで詳しくご紹介しているので、ぜひご確認ください。

関連記事:緊急連絡にはSMSがおすすめ!メリットや他の方法との違い

SMSの注意点

SMSは送信できる文字数が決まっている

SMSは、契約しているキャリアや機種によって1回あたりに送信できる文字数が決まっています。多くの場合、最低1文字から全角670文字まで送信が可能です。ただし、古いモデルのスマートフォンやフィーチャーフォン(ガラケー)では「全角70文字まで」など上限文字数が少ない可能性があるので注意してください。SMSを送信する際は、なるべく簡潔にまとめて文字数が少なくなるようにしましょう。

関連記事:SMSの文字数制限とは?活用例やサービスを選ぶポイントも紹介

SMSは無料で受信できるが、送信にはお金がかかる

SMSは、送信する文字数によって料金が異なります。例えば、国内の携帯電話宛てにメッセージを送信する場合は1通あたり3〜33円程度で、基本的に文字数が多くなるほど1通あたりの料金は上がります。このように、送信する数が増えるほど料金も多くかかる点に注意してください。

関連記事:SMSの料金体系とは?各社の料金や料金を抑えるポイントを解説

法人向けのSMS送信サービスは空電プッシュがおすすめ

法人がビジネスにSMSを利用したい場合、SMS送信サービスの活用がおすすめです。多くの顧客に連絡したい場合、お客様に1通ずつSMSを送るのは大変でしょう。法人向けのSMS送信サービスを使えば、宛先リストを活用した一斉送信や予約送信などが可能になります。

また、API連携に対応したSMS送信サービスなら、既存システムと連携が可能です。例えば、予約システムと連携すると予約日の前日に自動でリマインドのSMSを送信できるようになります。

法人向けのSMS送信サービスを導入するなら、NTTコム オンラインが提供する「空電プッシュ」がおすすめ。国内携帯キャリアと直接接続しているため到達率は99%と高く、「届かない」という心配はほとんどありません。業界を問わず多くの企業で活用されているので、ぜひご検討ください。

SMSのメッセージが届かないと焦る前に!

SMSの機能が使えないと焦る前に、試せることはたくさんあります。まずは、SMS機能そのものが使える契約となっているのか、プランを確かめることが大切です。その上で、一斉送信を使いたいのか、はたまた受信や送信だけできれば問題ないのかを明確にしましょう。もし、携帯電話会社の提案するプランでは管理が難しそうなのであれば、SMS送信サービス提供会社の力を借りてみてはいかがでしょうか。

NTTコム オンラインが提供する「空電プッシュ」は、国内シェアNo.1のSMS送信サービスです。圧倒的な到達率が特徴で、さまざまな業界で活用されています。API連携に対応しているので、既存システムと連携して効率的にSMSを活用したい場合にもおすすめ。幅広い活用方法があるので、この機会に「空電プッシュ」をぜひご検討ください。